2023.11.15 02:36富士山と駿河湾北からお見えの友に自慢げに案内をした景色です・今朝とあることをきっかけに“不死”ということを想ったわけです目の前に姿かたちがなくなり声を聴けなくなって触れることができないでも生きていたときよりも近くいられる...ような気がしている私と父との関係でいえばだけれども応えてはくれないけ...
2023.09.18 07:17募集開始します:小人数のグループヨガセラピー10月よりゆらぎ世代の女性たちが集うヨガクラスをはじめます。とくに更年期はより心身を調整していく時期。歳月を重ね、からだが変化をしていくなかで、できるだけ満ち足りた穏やかな時間を増やしていきたい女性たちに向けて暮しのなかでゆるゆるとできるセルフケアのおはなしを、アーユルヴェーダと...
2023.09.09 05:41白露・“白露”美しいなぁと感じる文字がふたつ組み合わさった節気を迎えています朝の犬のお散歩では草に滴る朝露に足を濡らし肌に触れる空気の温度に秋が巡ってきたなぁと感じています暑さが厳しかった夏家業のお寺しごとで日々汗だくだった私はすこし遠出のお出かけを家族で愉しみたいなぁと考えています...
2023.07.16 03:17暑中お見舞い申し上げます暑中お見舞い申し上げます蒸し暑い日々が続きますがお健やかにお過ごしのことと思います。目に涼しく...青い色のハーブティーを淹れましたバタフライピーとレモングラスですご存じの方も多いと思いますが、バタフライピーは酸を加えるとピンクに変わるのです濃いめに淹れたので、スライスしたレモン...
2023.06.12 03:42だいじょうぶのおまじない・梅雨寒のお山です降り続く雨の湿と月のサイクルも重なりからだが重だるいなぁといつも以上にスローペースに雨を聴き、お昼寝をする愛犬を眺めながら書いています。・昨年の6月のこと実家の犬の旅立ちを見送りました。18歳と42日。よき友として寄り添ってくれました。最後の1週間は食べることは...
2023.06.09 09:10食べることは生きること家族のごはん作りの役割を担う私毎日まいにち、自分のこしらえたごはんがしみじみと美味しいお米とお汁、たんぱく質と季節の野菜をせっせと茹でたり蒸したり炒めたり...といった食材の味を感じられるシンプルな献立が主の我が家の食事ですお醤油、お味噌、味醂、お酒の和の調味料にアーユルヴェーダ...
2023.06.06 11:48[期間限定]梅雨の養生コース|\梅雨を心地よく過ごすご提案//梅雨どきのなんとなく重だるいをすっきりと軽やかに巡りよくととのえるコースをご提案しますヨガセラピーとアーユルヴェーダのオイルトリートメントを組み合わせた<梅雨の養生コース>…‥ほぐしゆるめのヨガセラピー30分+アロマ足湯10分+オイル...
2023.06.03 10:48椅子ヨガのすすめサロンでの活動の他に地域の人たちとヨガをしています\\地域とのつながり集いの場//椅子に座ったままできる“お寺椅子ヨガの会”を開いています・現在、主に70代overのおねえさまたちとかしましくヨガの時間を過ごさせていただいております・日々重ねたお疲れのほぐし休息の呼吸法とともに力...
2023.06.03 06:22オイルのいいところアーユルヴェーダのオイルトリートメントのいいところはひとつ前に書き記しましたこちらは使っているオイルについてこっくりとしたひまし油はお肌にヴェールを纏うようにやさしいのです
2023.06.03 06:21オイルトリートメントのいいところアーユルヴェーダのオイルトリートメントはほんとうにきもちよいものですそれはやっぱり実際に体験して、実感していただくことが一番なのですこちらのおたよりはお客様にお渡しいているのですが、オイルトリートメントによって味わうことができるよさが伝わるかしら、と掲載してみましたなんだかからだ...
2023.05.29 03:50ヨガセラピストを目指す方へ|ヨガセラピストを志す方、ヨガの道を歩む方に//一般社団法人ヨガセラピスト協会 ヨガセラピスト養成講座”だいち”を知ってほしいなと思います・当協会の養成講座は少人数制サロン展開でお客さまの心身の課題とじっくり向き合ってきた経験溢れるセラピストによる養成講座なんといっても特徴はマン...
2023.05.24 07:08[募集中]四季の和食こしらえ人講座・四季の和食こしらえ人講座/6月 梅雨のレシピ@yogatherapistassociation こんな一汁二菜をこしらえます◯とうもろこしと枝豆のすり身揚げ◯いんげんの山椒味噌和え(今日はよいものが手に入らずスナップエンドウを使いました)◯茄子そうめんのすまし汁◯胡瓜...