2023.02.05 05:46立春大吉ヨガとアーユルヴェーダをお伝えすること歩幅は小さいのですがこの歩みを止めたことはなくこれからも変わらずに歩幅も速度はそのときどきですがはじまりのときと想いも変わらず“共に、光を分かち合う”そんな場でありたいと願います
2021.12.31 00:15よいお年をお迎えくださいいつかの鎌倉由比ヶ浜の夕陽です。ヨガセラピスト養成講座受講中、帰り道の車中から何度も目にした海に沈む夕陽。あまりの美しさに吸い込まれるように車を止めて浜辺を歩きました。自然の輝きに包まれ、ここに立ち、ただ呼吸をしていることに涙が溢れてきたことを憶えています。・12月の晦日。お節の...
2021.12.10 11:19ヨガとアーユルヴェーダのこと12月8日はお釈迦さまがお悟りを開いた日。仏教系大学の学生時代に訪れたインドの仏跡のことを思い出し、懐かしい写真を眺めていました。・ヨガもアーユルヴェーダもインド発祥のもの。長い長い歴史を持ちます。それなのに、現代の日本に暮らす私たちにも心地よく馴染んでくれます。・ヨガもアーユル...
2021.11.18 10:31手を触れていくことからだはその人のお疲れや痛み、喜びや悲しみといった感情、思い、生き方も表しているように感じます。たとえばとてもとてもお疲れのクライアントさまのおからだは、冷えて凝りかたまっていることがあります。そんなときは、自分の掌をこすり合わせて温めて、そっとお背中に触れ、手の熱をじんわりと送...
2021.10.09 01:52再始動.もう8年前のこと。当時の住まいではじめたヨガとリフレクソロジーのおうちサロン。おもしろい造りのアパートの部屋の一角でした。お勤めをしていたので休日のみ、ときどきお声いただいたときだけオープンするおうちサロンでした。そのスタイルは、今とさほど変わらずでわたしにはちょうどよいみたいで...