春の養生茶

|
\\ 日々の暮らしをすこやかに //
≪季節の養生おたより≫
〜春の養生茶〜
立春から立夏の前日までの3ヶ月間は
冬のあいだに蓄えたものが
外に出てくる季節です
ということは
毒素も外にでてくる時季
アーユルヴェーダ的には
水のエネルギー、カパkaphaの季節
カパは穏やかで安定感のある性質ですが
増えすぎると
△からだが重くなる
△だるくなる
△やる気がでない
△ネガティヴ思考になる
△鼻水や痰が増える
などの不調がでることも
なんとなーく重たい日だったので
小豆茶をつくりました
小豆を煎って煮出すと
あずき色のほんのり甘いお茶ができます
見た目は小さくかわいらしい
小豆のちから
からだの中の余分な熱や水分を出す
利水・清熱・解毒・消腫
のはたらきをします
栄養素としては
ビタミン・ミネラルも豊富に含まれ
食物繊維たっぷりです
昔は脚気の治療に使われたそうです
春はデトックスに適した時季
春分を迎えるまでに
溜め込んだもの、もう不要なものを
すっきり排出してあげましょう
よかったら暮らしに取り入れてくださいね
___
hito-toki Ayuresort.
ひとときアーユルリゾート
静岡市清水区西里 起雲寺山内
___
▽hito-toki Ayuresort.は
お山の禅寺の一角にある
ヨガとアーユルヴェーダのサロンです
@hito.toki_ayuresort 
___
#アーユルヴェーダ#アーユルヴェーダ静岡
#アーユルヴェーダのある暮らし#アーユルヴェーダサロン
#ヨガのある暮らし#静岡市ヨガ
#お寺ヨガ#古民家ヨガ
#二十四節気#和暦#自然#自然の営みに沿って#季節の養生#暮らしの知恵#ナチュラルライフ#養生訓#小豆#小豆のちから#小豆茶#食養生

hito-toki Ayuresort.

ひとときアーユルリゾート |ヨガと暮らしとアーユルヴェーダ| Yogatherapy Ayurveda ヨガセラピー アーユルヴェーダ リフレクソロジー よもぎ蒸し 季節の養生法 四季を感じるお食事会 和食こしらえ人ごはん 精進料理 薬膳 一般社団法人ヨガセラピスト協会 静岡中部局 資格取得講座 ヨガセラピスト養成講座 アーユルヴェーダセラピスト養生講座 ヨギー・ヨギーニの和食こしらえ人講座